BLOG
2017.04.28

主宰メッセージ

福岡市内に14カ所、
そのうち東区3カ所に設置されることとなった
基幹相談支援センターの1つを当法人が担当することになった。

4月1日の開所以来、毎日のように相談案件が挙ってきている。
既存の施設の1室で開設する方法もあったのだが、
あえて新規物件を貸借して、大がかりな改修工事を実施した。



気軽に来所できるように、カフェ風の面談ブースと明るい会議室、
おまけにアトリエも完備した。

障がい者手帳を持っていても、持っていなくても、
躊躇なく来所できる空間が必要と考える。
コソコソした場所でお迎えすると、
相談者も「コソコソしなきゃいけないのか」と思ってしまう。
自分や家族、地域住民のことで、気になることがあれば、
お茶しにくるような気持ちで相談してほしい。

福岡市の地域生活支援拠点については、
これまで検討会委員として、多くの意見を出してきたので、
これから基幹センターとして精力的に面的整備(ネットワーク)を実践していく。
重度障がい者や困難な課題を抱えた人たちの
日常生活と緊急時を支えるための事業所連携をパッケージ化していきたい。

当法人の柔軟なショートステイに加え、
基幹センターにも静養室とシャワー室を完備した。

「ドンと来―い!」
明日へ向かって
募集要項・エントリー