

「何らかの支援やサービスを利用したい」
「障がいがあると診断を受けたが、何をどこに相談して良いかわからない」
「家族に何らかの障がいがあると思う。相談したい」など…。
地域の障がい福祉サービス全ての拠点とし、内容や事業所に関する情報の提供や提案、暮らしに関する相談や権利擁護の相談など生活面で様々なお悩みを抱える方の相談窓口として活動しています。
カフェ風の相談スペースを設けて、
コーディネーターがご相談に応じます。
お気軽に、お電話ください。
障がい福祉に携わる関係機関の皆さまとのネットワークを大切にしています。東区を中心に、福岡市のネットワークを活性化する試みを実践していきます。アンケート実施や、研修会等の案内をさせていただく際には、ご協力をお願い致します。
所在地 | 〒813-0042 福岡市東区舞松原1-6-13 |
---|---|
TEL | 092-674-1301 |
FAX | 092-674-1303 |
担当エリア | 東区第2 [小学校区] |
開所時間 | 平日9:00~17:00 土日祝日および夜間は、 |
対象者 | 身体障がい・知的障がい・精神障がい・難病のある、学齢期以上の方 |
支援内容 | 電話相談/来所相談/訪問/同行(病院・施設など)/個別ケア会議/情報提供/サービス等の調整/関係機関のサポート など |
主な役割 | すべての障がいに対応した相談窓口
|
「計画相談」「地域相談支援」を行っています。
※行動障がいのある知的障がい者や精神障がい者に対して適切な相談支援を実施するために、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した相談支援専門員を配置しています。
※重症心身障がいなど医療的なケアを要する障がい者に対して適切な相談支援を実施するために、医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています。

平成29年度から、各区に1~3カ所、市内に14カ所、
『区障がい者基幹相談支援センター』が設置。
(福岡市からの委託事業)